宗石工房では、お客様に最高の刃物をお届けいたします。
伝統の技術によって造られた一級品の刃物をぜひ使ってみてください!

伝統の逸品。土佐打刃物とは?

土佐の高知と言えば昔からお遍路と手打ちの刃物が有名です。
其の歴史は古く400年ほど前、高知県の土佐山田地区に移り住んだ刀鍛冶の[小笠原円蔵]という人が京から移り住んだ事が発祥と伝えられています。当時から高知県(土佐藩)では林業が盛んだった事も有り、小笠原派は刀鍛冶から次第に鎌鍛冶へと変わり、また需要の変化から鎌以外にも斧、鋸、鉈などさまざまな打ち刃物を作る鍛冶屋が増えていき、こうした農林業用刃物が土佐の鍛冶屋の
主要な生産品でした。

これらは高知の林業の発展とともに徐々に拡大していきました。また、林業の職人が全国に広がるとともに少しづつ土佐打ち刃物が各地で知られるようになっていきました。中でも北海道開拓の際には大量の土佐打ち刃物が持ち込まれた経緯があり、今でも北海道の刃物屋さんには土佐打ちの鉈や包丁を置いている店が比較的多く存在します。

こうして発展してきた土佐打ち刃物ですが、時代の流れとともに林業の機械化が進み、鎌や鉈などの需要が低迷してきた事もあり、農林業用刃物を造ってきた技術を生かした別の刃物も作るようになっていきました。いまでは、包丁や剣鉈などの刃物が有名になってきましたが、こうした確かな伝統があるため、本物の刃物をお客様にお届け出来るのです。